Steinberg Media Technologies GmbH

Creativity First

Beim Strohhause 31
20097 Hamburg

Tel: +49 (0)40 210 35-0
Fax: +49 (0)40 210 35-300

WaveLab 7 付属 VST3 プラグインリスト

WaveLab 7 には、EQ、リバーブ、ダイナミクス、フィルター、モジュレーション等、スタジオクオリティのマスタリングやオーディオ編集が行える VST3 エフェクトプラグインが多数付属します。

EQ

Studio EQ W7 WE7

強力な万能型イコライザー。可変レスポンスカーブとシェルビングモード付の4バンドパラメトリックコントロールを装備し、アナログタイプのピークフィルターを搭載しています。

GEQ10 W7

10バンドグラフィックイコライザー。EQ カーブの描画機能や、反転パラメーター、7つの異なるレスポンスタイプを装備し、グローバルレンジコントロールで全体にかけるイコライザー量の調整が可能。

GEQ30 W7

30バンドグラフィックイコライザー。EQ カーブの描画機能や、反転パラメーター、7つの異なるレスポンス タイプを装備し、グローバルレンジコントロールで全体にかけるイコライザー量の調整が可能。

Filter

DualFilter W7

レゾナンス付のクラシックなデュアルローパス/ハイパスフィルター。特定の周波数を除去し、その他の周波数を増加させます。

PostFilter W7

ポストプロダクションミックスに理想的な PostFilter は、ローカットフィルター、ナローバンドのノッチフィルター、ハイカットフィルターを組み合わせたもので、ナレーションやロケでの録音から不要なノイズを取り除く時などに役立ちます。便利なプレビュー機能も搭載。

Dynamics

Compressor W7 WE7

オートリリースやオートメイクアップ ゲイン、ハード/ソフトニー、RMS/Peak に加えて、低レイテンシー利用を可能にする先読(ルックアヘッド)機能を無効にする「ライブモード」を備えたクラシックなコンプレッサー。

VintageCompressor W7

著名なビンテージタイプのコンプレッサーをモデルにして作られたコンプレッサー。使いやすく、抜群の効果を発揮します。

MultibandCompressor W7

4つの独立したバンドと、3つのクロスオーバー周波数を持つマルチバンドコンプレッサー。各バンドにはそれぞれ個別のコンプレッサー(スレッショルド、レシオ、アタック、リリース、そしてメイクアップゲイン付き)があり、バンド毎のソロ/バイパス機能や、自動でアタック/リリースをコントロールするオートモードが用意されています。それぞれのコンプレッサーバンドには、独立した自動メイクアップゲインが付いています。

VSTDynamics W7 WE7

複数のダイナミクス機能を搭載するマルチエフェクト VST Dynamics の VST3 バージョン。コンプレッサーやゲート、リミッター、さらにソフトクリップを柔軟なルーティングで組み合わせ可能。

Limiter W7 WE7

オートリリースを備えた、低歪のリミッター。オーディオ信号の最大音量を設定することができるため、マスターバスでの使用にも最適。

Maximizer W7

マスターチャンネル用のハードリミッター/ラウドネスエンハンサー。ソフトクリッピングや、オートアタック/リリースを装備。

Gate W7 WE7

独立したアタック/リリース コントロール、オートリリース、ダッキング効果のためのサイドチェインインプットフィルターなどを備えた柔軟性の高いゲート。低レイテンシーで使用できる「ライブモード」を装備。

Expander W7

オートリリース、低レイテンシー利用を可能にする「ライブモード」を備えたクラシックなエキスパンダー。

EnvelopeShaper W7

入力信号のトランジェント(アタックや減衰のエンベロープ)をコントロール。パーカッシブなサウンドに効果的です。アタックのゲインと長さや、リリースのゲインをコントロール可能。

Distortion W7 WE7

シンプルな操作で気持ちよく歪む、ドライブ、フィードバック、トーンコントロール付のディストーション。

 

Reverb

Roomworks W7

小さな部屋の短い反射から洞窟サイズのリバーブまで、ルームアンビエンスとリバーブエフェクトをステレオ/サラウンドで作成できるリバーブ。システムのニーズに応じて CPU 負荷を調節可能です。

Roomworks SE W7 WE7

高品位リバーブ Roomworks のライト版。CPU 負荷を低く抑えながらも質の高い空間サウンドを提供します。

Modulation

Chorus W7 WE7

Studio Chorus のシングルモジュレーション版。

StudioChorus W7

2つの同一のステージが連続して動作する、強力なデュアルステージコーラス。各ステージは、フィルターステージや、チャンネル間のモジュレーションオフセットを加える Spacial パラメーターを装備しています。サラウンド構成でも使用可能。

AutoPan W7 WE7

オートパンエフェクト。調整可能なパン幅とレイト、また2種類の波形やテンポ同期を装備。

Delay

MonoDelay W7 WE7

フィルターステージとテンポ同期を備えたモノフォニック ディレイプロセッサー。ディレイ界のスティーブ・ライヒとも呼べるプラグインです。

StereoDelay W7 WE7

左右に独立したディレイステージを備えたデュアルチャンネル ディレイ。それぞれのチャンネルに可変フィルターとテンポ同期を装備。

PingPongDelay W7

クラシックなピンポンディレイ効果を生み出すオート L/R バウンス機能を備えたモノディレイ。フィルターステージとテンポ同期を装備。

Restration

Sonnox DeBuzzer W7 WE7

ハムノイズは DeBuzzer で撃退。オリジナルソースへの影響を最小限に保ったまま、電源などから来るハムを簡単に除去できます。オートモードも搭載しています。

Sonnox DeClicker W7 WE7

ボーカルのリップノイズから、アナログレコードのスクラッチノイズ、デジタル同期の問題で起こるクリックノイズ、さらにバリバリした耳障りなノイズまで、オールラウンドに処理することができます。

Sonnox DeNoiser W7 WE7

オーディオ素材に広帯域で入ったヒスノイズなどを除去する際に DeNoiser が役立ちます。優れたアルゴリズムとユニークな機能により、素早く正確なノイズリダクションを可能にします。

Spatial

MonoToStereo W7

モノラルソースから擬似的なステレオシグナルを作り出すことができます。「カラー」や「ディレイ」のコントロールが可能。

StereoEnhancer W7 WE7

ステレオ入力信号のステレオ感を広げることができます。さらに効果を高めるために、「カラー」や「ディレイ」のコントロールが可能。

Pitch

Octaver W7

サブ-オクターブ ピッチシフター。入力信号に対して1オクターブ下と2オクターブ下の2つの信号を作成します。それぞれの信号はレベル調整可能。

Dithering

UV22 HR W7

Apogee 製の優れたアルゴリズムに基づいたディザリングプラグイン。

Tools

Test Generator W7

様々な種類の計測やテストのためのオーディオテスト信号を生成します。オーディオ信号は、サイン波やのこぎり波などの基本波形と、様々なタイプのノイズを 生成できる波形ジェネレーターを基本にしています。

Mix6to2 W7

最大6つのサラウンドチャンネルのレベルをコントロールし、これらをステレオ出力にミックスダウンすることができます。

Mix8to2 W7

最大8つのサラウンドチャンネルのレベルをコントロールし、これらをステレオ出力にミックスダウンすることができます。

* W7 は WaveLab 7、WE7 は WaveLab Elements 7 に搭載。
* Windows 版には、この他 VST2 フォーマットの Legacy プラグインが付属します。Mac 版は今回初リリースの為、Legacy プラグインは付属しません。