News
Dorico for iPad リリース
2021.07.29

楽譜作成ソフトウェア Dorico の iPad アプリ版をリリースしました。App Store から無償で提供しています。
Dorico for iPad は macOS / Windows 版 Dorico の先進機能やインターフェースをほぼそのまま iPad で再現し、タッチデバイスでの操作に最適化。
スクリーンキーボードやドラムパッドからの入力に加え、外部 MIDI 鍵盤や Magic Keyboard などからの素早い入力も可能です。
編集機能、音源再生にも優れ、iPad を直接楽譜として使用する際の読譜モードも搭載。macOS / Windows 版 Dorico とのファイル互換性も備えています。
Dorico for iPad は2人編成までの楽譜を作成でき、無償の Steinberg ID 登録により、4人編成までの楽譜作成が可能になります。
アプリ内購入のサブスクリプション(月額/年額)により、最大12人編成の楽譜に対応し、詳細な表示調整を行える浄書モードが追加。外部 AU プラグインにも対応します。
- 楽譜作成ソフトウェアとして最高クラスの自動浄書機能
- スクリーンキーボード、MIDI キーボード、外部キーボードからの簡単な音符入力
- 記譜に伴いインテリジェントに音符を調整
- 一つのプロジェクトに複数の楽章を含めることが可能
- 楽器パートの自動レイアウト
- 同梱の音色やエフェクトを用いて表現力豊かな再生が可能
- Audio Unit インストゥルメント / エフェクト対応(サブスクリプション)
- ピアノロール / ベロシティ / CC データ編集を備えた Key Editor
- 洗練されたコード記号、無音程打楽器 / ドラムセット記譜対応
- 小節の無い楽曲、小節線をまたぐ連符など高度な記譜に標準対応
- Dorico macOS / Windows 版と互換
- MusicXML / MIDI / PDF でのデータ交換
- スクリーンのタップや Bluetooth フットペダルでのページめくりに対応した読譜モード
* Dorico for iPad は日本国内サポートの対象外です。サポート情報につきましては、Steinberg のフォーラム(英語)をご参照ください。
* アプリのユーザーインターフェースは日本語表示に対応しています。
2025.04.11
HALion 7.1.30 アップデート
2025.03.27
Neundo 13.0.55 アップデート
2025.03.27
Cubase 13.0.55 アップデート
2025.03.21
Nuendo 14 リリース
2025.03.14
Cubase 14.0.20 アップデート
2025.02.19
VST Live 2.2 アップデート
2025.01.24
SpectraLayers 11.0.60 アップデート
2025.01.23
macOS Sequoia 対応状況更新
2025.01.17
Dorico 5.1.81 アップデート
2024.12.23