VST プラグインエフェクト
バーチャル・スタジオ環境を提供する Cubase Essential 4 には、ミキシング、マスタリング、サウンド・エフェクト制作をサポートする優れたプラグイン・エフェクトが付属されています。
また、多数の大手オーディオ・ソフトウェア・ベンダーから提供されている VST フォーマットのエフェクトを、Cubase Essential 4 に取り込むこともできます。 Cubase Essential 4 は、すべてのシグナル・パスで発生する遅延を自動で補正するため、使用している個々のプラグインのレイテンシーにかかわらず、全チャンネルの正確な同期とタイミングを保つことができます。
Cubase Essential 4 の新しい VST3 エフェクト・プラグインには、各エフェクトの特徴を生かしたプリセットが数多く用意されています。そのプリセットを利用することで、エフェクトをすぐに活用することができます。
全エフェクトの概要は以下の通りです。
グループ | プラグイン名 | 解説 |
Delay | Mono Delay | フィルター・ステージとテンポ同期を備えたモノフォニック・ディレイ・プロセッサー。 |
Ping Pong Delay | ピンャ刀Eディレイ効果を生み出すオートL/Rバウンス機能を備えたモノ・ディレイ。フィルター・ステージとテンポ同期を装備。 | |
Distortion | Amp Simulator | スピーカー・シミュレーション付きのギターアンプ・シミュレーター。様々な種類のアンプとキャビネットが選択可能。その他のコントロール類は、典型的なギターコンボをイミュレート。ベースギターでの使用にも適しています。ギターの出力が足りない場合などは、Tone Boosterとの併用で出力ボリュームを調整可能。 |
Distortion | ドライブ、フィードバック、トーンコントロールの設定で大胆なディストーションサウンドを作り出します。 | |
Dynamics | Gate | 独立したアタック/リリース・コントロール、オート・リリース、ダッキング効果のためのサイドチェイン・インプット・フィルターなどを備えた柔軟性の高いゲート。低レイテンシーで使用できる“ライブ・モード”を装備。 |
Limiter | オート・リリースを備えた、低歪のリミッター。オーディオ信号の最大音量を設定することができるため、マスター・バスでの使用にも最適。 | |
VST Dynamics | 複数のダイナミクス機能を搭載するマルチエフェクト“VST Dynamics”のVST3バージョン。コンプレッサーやゲート、リミッター、さらにソフト・クリップを柔軟なルーティングで組み合わせ可能。 | |
Filter | DualFilter | ローパス/ハイパス・フィルターとカットオフ/レゾナンス・コントロールを組み合わせたユニークなエフェクト。クラブ・ミュージックやリミックスのブレイクなどで使われる、DJスタイルのフィルター効果に最適です。 |
Tone Booster | トーン・コントロール用の可変フィルター・ステージを搭載したシンプルなボリューム・ブースター。Range Boosterのような定番の小型エフェクターを再現し、Amp Simulatorとの併用により、出力レベルの低い楽器のボリューム調整に便利。 | |
WahWah | 典型的なワウペダル・モデリング・エフェクト。周波数レンジ、フィルター幅、ゲイン・レンジなどのパラメーターを備え、お気に入りのワウペダルを再現。 | |
Mastering | UV22 HR | Apogee社のディザーアルゴリズムを採用したプラグインです。 |
Modulation | Chorus | 1系統のモジュレーション回路を搭載したエフェクトです。 |
Flanger | 調整可能なLo/Hiレンジや、フィルター・ステージ、マニュアル・モードを備えた強力なフランジャー。マルチチャンネル・モジュレーション・オフセットを加える“Spacial”パラメーターを装備。 | |
Phaser | 可変フィルター・ステージ、マニュアル・モード、テンポ同期を備えたクラシックなフェーザー。マルチチャンネル・モジュレーション・オフセットを加える“Spacial”パラメーターを装備。 | |
Rotary | 強力な編集能力を誇るローター・スピーカー・キャビネット・エフェクト。独立したLo/Hiキャビネット・コントロール、オーバードライブ、スロー/ファースト/ストップモードなどを装備。 | |
Tremolo | クラシックなトレモロ・エフェクト。テンポ同期ボタンや、マルチチャンネル・モジュレーション・オフセットを加える“Spacial”パラメーターを装備。 | |
Vibrato | クラシックなビブラート・エフェクト。テンポ同期ボタンや、マルチチャンネル・モジュレーション・オフセットを加える“Spacial”パラメーターを装備。 | |
Spacial | MonoToStereo | モノラル・ソースから擬似的なステレオ・シグナルを作り出すことができます。“カラー”や“ディレイ”のコントロールが可能。 |
Stereo Enhancer | ステレオ入力信号のステレオ感を広げることができます。さらに効果を高めるため、“カラー”や“ディレイ”のコントロールが可能。 | |
Reverb | Roomworks SE | 高品位リバーブ・プラグイン“Roomworks”のライト版。CPU負荷を低く抑えながらも質の高い空間サウンドを提供します。 |
Other | Octaver | サブ・オクターブ・ピッチ・シフター。入力信号に対して1オクターブ下と2オクターブ下の2つの信号を作成します。それぞれの信号はレベル調整可能。 |
Tuner | 楽器用のチューナー・プラグイン |
ここに紹介した新しいプラグインに加えて、下記 9 種類の Cubase SE3 プラグインが、Cubase Essential 4 に合わせてアップデートされました。
- DaTube
- MIDI Gate
- StepFilter
- Metalizer
- RingModulator
- Tranceformer
- Bitcrusher
- Chopper
- Grungelizer