Steinberg Media Technologies GmbH

Creativity First

Beim Strohhause 31
20097 Hamburg

Tel: +49 (0)40 210 35-0
Fax: +49 (0)40 210 35-300

Seleccionar contenido de páginas directamente

クリエイティビティを加速させるインストゥルメント

Cubase 6 は、さまざまなニーズに全方位で対応するバーチャルインストゥルメントを付属。マルチ音源 HALion Sonic SE、ドラムサンプラー Groove Agent ONE、マッシュアップツール LoopMash 2、そしてシンセサイザー Prologue、Spector、Mystic など、素早い曲のスケッチから作り込み、今までに無いサウンドデザイン、ライブパフォーマンスまで対応します。それぞれのインストゥルメントは豊富なプリセットを含み、トータルでは1,900を超える* 膨大な音色をすぐに呼び出せます。もちろん、自在なプログラミングにより、可能性は無限大です。
* Cubase Artist 6 では1,400以上

 は上位バージョン Cubase 6 に、 は Cubase Artist 6 に搭載します。その他はシリーズ共通装備です。

Retrologue  

ビンテージシンセを入念にモデリングしたバーチャルアナログシンセサイザー。デチューン可能な8ボイスオシレーターを2基、サブ / ノイズオシレーターを搭載し、信号の流れから多彩なノブによる操作感まで古き良きアナログシンセを再現。音の塊のような響きが、デジタルサウンドプロダクションで映えます。 - Version 6.5 に搭載 -

  • バーチャルアナログエンジン: 8ボイスオシレーターx2 + サブ / ノイズオシレーター
  • 300プリセット: 時代を超えた定番アナログサウンド
  • フィルター: 12種類のシェイプ、ディストーション、ADSR
  • LFO x2、アンプエンベロープ
  • モジュレーションマトリクス: 10ステージ、Note Expression 対応
  • モノ&ポリモード: レガート、グライド搭載
  • FX セクション: コーラス / フランジャー、ディレイ

Padshop  

機能と操作性を兼ね備えた最新のグラニュラーシンセサイザーです。音のサンプルを単にプレイバックするのではなく、その粒子=グレインを抽出し再構成して新しい音を生み出します。8つのグレインストリームを設定できるオシレーター、エンベロープ、LFO、ステップモジュレーター、そしてモジュレーションマトリクスによるサウンドを、さらに2レイヤー合成。浮遊感のあるパッドとリズミカルなシーケンスのコンビネーションなど、時間、空間も含めた音場表現を可能にします。 - Version 6.5 に搭載 -

  • グラニュラーシンセシスエンジン: 独立2レイヤー + オシレーター
  • 400以上のプリセット: 臨場感溢れるパッド、時間と共に進化するテクスチャー
  • 最大8グレインストリーム / オシレーター: 豊かで変化に富むサウンドを構築
  • 豊富なグレインサンプル: カスタマイズや一からの音づくりに対応
  • モジュレーションマトリクス: 10ステージ、Note Expression 対応
  • ステップモジュレーター: リズミカルなコントロールシーケンスを作成
  • FX セクション: コーラス / フランジャー、ディレイ

Padshop についてもっと詳しく

HALion Sonic SE

HALion Sonic と同じオーディオ/シンセエンジンを搭載し、スリム化したマルチ音源です。表現力豊かな生楽器、輝くようなシンセサウンド、最先端のビートなど、スタジオワークに求められるサウンドを満載。900 (Cubase Artist は550) 以上の音色は、クリエイティブな作曲だけでなくマイナスワンの演奏にも最適です。また、VST 3.5 世代の HALion Sonic SE は革新的な VST Expression 2 テクノロジーをサポート。VST エクスプレッションマップの自動転送やノートエクスプレッションなど、創造力をさらに高めるツールを搭載しています。

  • Cubase 6 に密接に統合
  • VST Expression 2 (ノートエクスプレッション、エクスプレッションマップ転送) 対応
  • 16パートマルチティンバーモードを活用し MIDI ファイルの読み込み再生可能
  • HALion ONE のサウンドを一新しつつカバー
  • トリガーパッド、クイックコントロール、スフィアなど直感的なコントローラー

Groove Agent ONE

強力なドラムサンプリング、サウンドデザイン機能を搭載したドラム音源。アコースティック、アーバン、ヒップホップドラムキットなどカスタムライブラリが60種類以上付属し、ループスライスや MPC ファイルのインポートにも対応。それぞれのバーチャルパッド毎にドラムサウンドのテクスチャー、音色、演奏表現などが調節可能です。

  • WAV、AIFF、MPC フォーマットへ対応
  • MediaBay から直接ドラッグするだけでカスタムキットを作成
  • スライスした Cubase オーディオパートや複数のオーディオイベントをドラッグするだけでパッドに簡単にマッピング
  • Groove Agent ONE から MIDI トラックへドラッグし直せば、再びスライスオーディオグルーブを MIDI に変換

LoopMash 2  

ループやビートを操作して斬新なリズムやグルーヴを作成するクリエイティブな VST3 インストゥルメントです。付属のループとユーザーライブラリのループの両方からシームレスにバリエーションをブレンド。Yamaha との共同開発による革新的なオーディオ分析/シンセシスエンジンにより、ループとビート内にある "テンポ" " リズム" "スペクトル" "音質"など類似した要素を再構築し、あらゆるリズミックなオーディオ素材から新鮮な 「マッシュアップ」 を生成。無限の創造性の扉を開きます。ver.2 はパフォーマンス機能を大幅に強化。

  • ワン&オンリーのループマッシュアップツール
  • Cubase テンポに完全に同期
  • 既存のループを MediaBay やプロジェクトウィンドウから LoopMash にドラッグするだけでバリエーションを作成
  • ユーザー設定可能な24シーンのライブパフォーマンスモード
  • "scratches"、"stutters"、"tape stops" など20以上のパフォーマンスエフェクト
  • 1つのトラックのスライスを他のトラックや Groove Agent ONE へドラッグ&ドロップ可能

Prologue

豊かできめ細かいパッドから明るくシャープなリードまで、幅広いサウンドを提供する最大同時発音数128ボイスのバーチャルアナログシンセサイザー です。直感的なインターフェースを使用して、3つのオシレーター、パワフルなマルチモードフィルター、4つのエンベロープ、2つの LFO、パワフルなモジュレーションマトリクス、オンボードエフェクトなどへアクセスしてプリセットの変更、ゼロからの音作りを行うことができます。

  • 音源部にはアナログ/デジタル波形を装備
  • 3つのオシレーター
  • マルチモードのレゾナンス可変フィルター
  • 4つの ADSR エンベロープジェネレーター
  • 2つの LFO
  • 高性能モジュレーション マトリクス
  • オンボードエフェクト (ディストーション、ディレイ、フェイザー、フランジャー、コーラス)
  • 従来のアナログサウンドから表現しようのない斬新なサウンドまで広い範囲をカバーする数百のプリセットを付属

Spector  

表現力と汎用性の高い2種類のスペクトラムフィルターを備えたシンセサイザーです。1ボイスにつき2種類の波形を割り当てることができる最大6種類 のオシレーター部を装備。分離、独立したスペクトラムフィルターが2種類の波形をそれぞれ処理し、フィルターのカーブを描き出して2種類のフィルターのス ペクトラムにシフトしたりモーフィングするだけで、まったく新しい独創的なサウンドを作り出すことができます。Spector は4つのエンベロープジェネレーター、2つの LFO、高性能なモジュレーションマトリクスとオンボードエフェクトを搭載しています。

  • スペクトラムフィルター付きインパルスオシレーター
  • 3つのフィードバック付きスペクトラムフィルター
  • 4つの ADSR エンベロープジェネレーター
  • 2つの LFO
  • 高性能モジュレーションマトリクス
  • オンボードエフェクト (ディストーション、ディレイ、フェイザー、フランジャー、コーラス)

Mystic  

汎用性と独創性を兼ね備えた Mystic のオーディオ特性は、3つのフィードバック付きパラレルコームフィルターがベースになっています。音源はフィジカルモデリング技術に基づいた「インパルス音」。サウンドのハーモニックスペクトラムは、6種類から選択可能な波形と2種類のスペクトラムフィルターの組み合わせがベースです。サウンドは、フィルターによるダンピング、コームフィルターにオフセットをつけるデチューン、またはノイズコンポーネントを追加するクラックルなどを使って変化させることができます。

  • 1ボイスにつき最大6種類のオシレーターを割当可能
  • モーフィングコントロール付きの2種類のスペクトラムフィルター
  • 4つの ADSR エンベロープジェネレーター
  • 2つの LFO
  • 高性能モジュレーションマトリクス
  • オンボードエフェクト (ディストーション、ディレイ、フェイザー、フランジャー、コーラス)

Embracer 

Embracer はプロジェクトに素早くパッドサウンドを追加したい時に便利なポリフォニックシンセサイザーです。特にストリングスパッドや伴奏で使いやすいサウンドの作成を意図して開発されました。Embracer にはサラウンド出力機能が搭載されていて。動的に可変可能な Width パラメーターにより、360° サラウンドサウンドが作り出せます。サウンドのミックス上の正確な位置を表示するユニークな "Eye" コントローラーも搭載しています。

Mac OS X Lion には非対応です。

Monologue 

フィジカルモデリングテクノロジーに基づいたモノフォニックのアナログシンセサイザーです。CPU 負荷を抑えながらも豊かなベースやリード音を作り出すことができ、ベース、リード、シーケンスサウンドに最適です。

Mac OS X Lion には非対応です。

豊富なエフェクト

Cubase 6 には EQ、ダイナミクス、モジュレーション、リバーブ、フィルター、ディストーション、スペシャルエフェクトなどを含む、豊富な VST エフェクトプロセッサーの数々が付属します。インサートエフェクトとチャンネル EQ、MixConvert (Control Room) など合計60種類、さらにそれぞれのクオリティをすぐに実感できる合計1,300以上* のプリセットを搭載。
* Cubase Artist 6 では900以上

 は上位バージョン Cubase 6 に、 は Cubase Artist 6 に搭載。その他はシリーズ共通装備です。

EQ

Standard Channel EQ

ミキサーチャンネルに内蔵される4バンドパラメトリックイコライザー。レスポンスカーブとシェルビングモードを変更可能です。

Studio EQ 

強力な万能型イコライザー。可変レスポンスカーブとシェルビングモード付の4バンドパラメトリックコントロールを装備し、アナログタイプのピークフィルターを搭載しています。

GEQ10 

10バンドグラフィックイコライザー。EQ カーブの描画機能や、反転パラメーター、7つの異なるレスポンスタイプを装備し、グローバルレンジコントロールで全体にかけるイコライザー量の調整が可能。

GEQ30 

30バンドグラフィックイコライザー。EQ カーブの描画機能や、反転パラメーター、7つの異なるレスポンス タイプを装備し、グローバルレンジコントロールで全体にかけるイコライザー量の調整が可能。

DJ-EQ 

シンプルかつパワフルな3バンド EQ と、3つのキルスイッチを搭載した DJ ミキサータイプの EQ。フロアに映えるサウンドもインパクト抜群のブレイクも素早くクリエイトできます。 - Version 6.5 に搭載 -

Filter

Dual Filter

レゾナンス付のクラシックなデュアルローパス/ハイパスフィルター。特定の周波数を除去し、その他の周波数を増加させます。

Step Filter

パターンコントロールされリズミックなフィルターエフェクトを生み出すマルチモードフィルター。カットオフとレゾナンスのパラメーターのための2つの16ステップパターンを同時に生成。

Tonic – Analog Modeling Filter 

トラックに彩りとパンチを与える強力な万能アナログモデリングフィルター。変更可能なキャラクター、強力なモジュレーション機能は、あらゆる音楽スタイルに最適です。
Mac OS X Lion には非対応です。

WahWah

典型的なワウペダルモデリングエフェクト。周波数レンジ、フィルター幅、ゲインレンジなどのパラメーターを備え、お気に入りのワウペダルを再現。

MorphFilter

HALion 4 譲りの高性能モーフィングフィルター。ロー / ハイ / バンドパス / レゾナントフィルターから2種類を選び、滑らかにブレンドすることができます。トラックのスウィープやグライド効果など、思いのままにトラックを操れます。 - Version 6.5 に搭載 -

Dynamics

Compressor

オートリリースやオートメイクアップ ゲイン、ハード/ソフトニー、RMS/Peak に加えて、低レイテンシー利用を可能にする先読(ルックアヘッド)機能を無効にする「ライブモード」を備えたクラシックなコンプレッサー。

VintageCompressor 

著名なビンテージタイプのコンプレッサーをモデルにして作られたコンプレッサー。使いやすく、抜群の効果を発揮します。

MultibandCompressor 

4つの独立したバンドと、3つのクロスオーバー周波数を持つマルチバンドコンプレッサー。各バンドにはそれぞれ個別のコンプレッサー(スレッショルド、レシオ、アタック、リリース、そしてメイクアップゲイン付き)があり、バンド毎のソロ/バイパス機能や、自動でアタック/リリースをコントロールするオートモードが用意されています。それぞれのコンプレッサーバンドには、独立した自動メイクアップゲインが付いています。

VSTDynamics

複数のダイナミクス機能を搭載するマルチエフェクト VST Dynamics の VST3 バージョン。コンプレッサーやゲート、リミッター、さらにソフトクリップを柔軟なルーティングで組み合わせ可能。

DeEsser 

主にボーカル録音の過剰な歯擦音を減らす特殊なコンプレッサー。オンマイク録音や EQ 設定によりボーカルの歯擦音が気になる場合に活躍。

Limiter

オートリリースを備えた、低歪のリミッター。オーディオ信号の最大音量を設定することができるため、マスターバスでの使用にも最適。

Maximizer 

マスターチャンネル用のハードリミッター/ラウドネスエンハンサー。ソフトクリッピングや、オートアタック/リリースを装備。

Gate 

独立したアタック/リリースコントロール、オートリリース、ダッキング効果のためのサイドチェインインプットフィルターなどを備えた柔軟性の高いゲート。低レイテンシーで使用できる「ライブモード」を装備。

Expander 

オートリリース、低レイテンシー利用を可能にする「ライブモード」を備えたクラシックなエキスパンダー。

EnvelopeShaper 

入力信号のトランジェント(アタックや減衰のエンベロープ)をコントロール。パーカッシブなサウンドに効果的です。アタックのゲインと長さや、リリースのゲインをコントロール可能。

MIDI Gate 

MIDI ノートによってトリガーし、オーディオシグナルを操れるゲートエフェクト。

Chopper

トレモロとオートパンのコンビネーションエフェクト。テンポ同期またはマニュアルのモジュレーションスピード設定により、レベルとパンを異なる波形でコントロール可能。

Distortion

VST Amp Rack 

音楽シーンを作ってきた7種類のアンプ、16種類のエフェクトペダル、6種類のスピーカーキャビネットと2種類のマイクロフォンを一つのラックとして再現した、ギタリストの為のモデリングツール。ジャズ、ロックからメタルまで、多彩なトーンメイキングを可能にします。

AmpSimulator

様々な種類のアンプとキャビネットを選択できるギターアンプシミュレーター。ギターの出力が足りない場合などは、Tone Booster との併用で出力ボリュームを調整可能。

ToneBooster

トーンコントロール用の可変フィルターステージを搭載したシンプルなボリュームブースター。Range Booster のような定番の小型エフェクターを再現し、Amp Simulator との併用により、出力レベルの低い楽器のボリューム調整に便利。

Distortion

シンプルな操作で気持ちよく歪む、ドライブ、フィードバック、トーンコントロール付のディストーション。

SoftClipper 

独立した二次/三次倍音のハーモニクスコントロールを備えたソフトクリッププラグイン。

DaTube

チューブアンプ特有の温かみのある豊かなサウンドをシミュレート。

Grungelizer

静電気音などのノイズを追加します。電波の悪い状態のラジオを聴いている、または擦り切れたアナログレコードを聴いているような効果が得られます。

Bitcrusher

ローファイサウンド作成にぴったりのツール。オーディオシグナルのビット数を減らすことによってクオリティを低下し、ノイズの入った歪んだサウンドを作り出します。

Reverb & Convolution

Roomworks 

小さな部屋の短い反射から洞窟サイズのリバーブまで、ルームアンビエンスとリバーブエフェクトをステレオ/サラウンドで作成できるリバーブ。システムのニーズに応じて CPU 負荷を調節可能です。

Roomworks SE

高品位リバーブ Roomworks のライト版。CPU 負荷を低く抑えながらも質の高い空間サウンドを提供します。

REVerence 

空間の音響特性を「サンプリング」するコンボリューション技術を採用した VST3 リバーブ。世界有数のスタジオ、アリーナ、スタジアムでサンプリングされた70種類以上のインパルスレスポンス (IR) データを付属。IR データのインポートにも対応しています。

Modulation

Chorus

Studio Chorus のシングルステージ版。

StudioChorus 

2つの同一のステージが連続して動作する、強力なデュアルステージコーラス。各ステージは、フィルターステージや、チャンネル間のモジュレーションオフセットを加える Spacial パラメーターを装備しています。サラウンド構成でも使用可能。

Flanger

調整可能な Lo/Hi レンジや、フィルターステージ、マニュアルモードを備えた強力なフランジャー。マルチチャンネル モジュレーションオフセットを加える Spacial パラメーターを装備。

Phaser

可変フィルターステージ、マニュアルモード、テンポ同期を備えたクラシックなフェーザー。マルチチャンネルモジュレーションオフセットを加える Spacial パラメーターを装備。

Tremolo

クラシックなトレモロエフェクト。テンポ同期ボタンや、マルチチャンネルモジュレーションオフセットを加える Spacial パラメーターを装備。

Vibrato

オートパンエフェクト。調整可能なパン幅とレイト、また2種類の波形やテンポ同期を装備。

AutoPan

オートパンエフェクト。調整可能なパン幅とレイト、また2種類の波形やテンポ同期を装備。

Cloner 

元の入力ソースから最大で4つの「クローン」信号を作成することにより、ダブルトラッキング効果を再現するクローナー。クローン信号には可変ディレイ、デチューン、パンニングなどが使用できます。1つのボーカルトラックから分厚いバックコーラスを作り出すなどさまざまな用途に活用可能。

Rotary

強力な編集能力を誇るロータリースピーカーキャビネットエフェクト。独立した Lo/Hi キャビネットコントロール、オーバードライブ、スロー/ファースト/ストップモードなどを装備。

Tranceformer

受信したオーディオに内部可変周波数オシレーターによるリングモジュレーションを追加して、新しいハーモニクスを作成するリングモジュレーターエフェクト。第2オシレーターは、第1オシレーターの周波数のモジュレーションにも使用可能。必要に応じてソングテンポにも同期可能。

RingModulator

2つのオーディオ信号を掛け合わせることによって、ベルに似た複雑なハーモニックサウンドを作成します。リングモジュレーションのかかったアウトプットは、2つの信号の周波数の和と差から生成された追加の周波数を含みます。

Metalizer

テンポ同期またはタイムモジュレーション、フィードバックコントロールを搭載し、オーディオ信号を可変周波数フィルター経由で送ります。

Delay

ModMachine 

強力なマルチステージディレイ/モジュレーションエフェクト(シグナルフローを表示するダイヤグラム搭載)。ワイドレンジディレイと LFO 制御のディレイタイムの組み合わせや、レゾナントフィルターとデュアル LFO の組み合わせで、周波数とレゾナンスによるモジュレーション効果を生み出します。フィルターは、アウトプットステージ、またはディレイのフィードバックループにインサート可能。また、チャンネル間のモジュレーションオフセットを Spacial パラメーターでコントロールできます。

MonoDelay

フィルターステージとテンポ同期を備えたモノフォニックディレイプロセッサー。ディレイ界のスティーブ・ライヒとも呼べるプラグインです。

StereoDelay

左右に独立したディレイステージを備えたデュアルチャンネル ディレイ。それぞれのチャンネルに可変フィルターとテンポ同期を装備。

PingPongDelay

クラシックなピンポンディレイ効果を生み出すオート L/R バウンス機能を備えたモノディレイ。フィルターステージとテンポ同期を装備。

Spatial

MonoToStereo

モノラルソースから擬似的なステレオシグナルを作り出すことができます。「カラー」や「ディレイ」のコントロールが可能。

StereoEnhancer

ステレオソースのステレオ感を広げることができます。さらに効果を高めるために、「カラー」や「ディレイ」のコントロールが可能。

Pitch

Pitch Correct

ボーカルなどの単音パートに対して自動、または MIDI を使った音程コントロールが行える VST3 プラグイン。

Octaver

サブ-オクターブピッチシフター。入力信号に対して1オクターブ下と2オクターブ下の2つの信号を作成します。それぞれの信号はレベル調整可能。

Tuner

楽器用のチューナープラグイン。

Mastering

UV22 HR

Apogee 製の優れたアルゴリズムに基づいたディザリングプラグイン。

Tools

Multiscope 

信号の波形、フェーズライン、または周波数コンテンツを表示します。

SMPTE Generator 

SMPTE タイムコードをオーディオ出力に送り、その他の機材を Cubase に同期させます。MIDI/タイムコードコンバーターが使用できない場合に非常に便利です。

Test Generator 

計測やテストのためのオーディオテスト信号を生成します。サイン波やのこぎり波などの基本波形と様々なタイプのノイズを生成できます。

Mix6to2 

最大6つのサラウンドチャンネルのレベルをコントロールし、これらをステレオ出力にミックスダウンすることができます。

MixConvert 

マルチチャンネルシグナルをモニタリングする際にステレオにダウンコンバートするプラグイン。Control Room ミキサーに装備。

MixerDelay 

異なるセットアップのスピーカーでサラウンドミックスを再生する場合など、特定のチャンネルに遅延をかけることでスピーカー距離の補正が行えます。

SurroundPanner V5 

サラウンドチャンネルの音像をコントロールします。