はじめてのスタインバーグ
ここは新しく Stienberg 製品をご購入なされたお客様に向けたご案内ページです。
ライセンスとは?
アクティベーションとは?
「私は Steinberg 製品を買いました。これから使いはじめます。」と連絡する手続きです。
eLicenser Control Center にアクティベーションコードを入力し、ライセンスをダウンロードします。
※ アクティベーションにはインターネット環境が必要です。
アクティベーション作業の詳細は以下のページで確認してください。
- ポイント! -
アクティベーションをしないとライセンスは手には入らない。
eLicenser とは?
ライセンスの入れ物です。USB-eLicenser と Soft-eLicenser の2種類があります。

USB-eLicenser はコンピューターの USB ポートに接続して使用します。
アクティベーションの時だけでなく、製品の使用時には必ず接続しておく必要があります。
Cubase Pro、Cubase Artist などは、USB-eLicenser にしかアクティベートできません。

Soft-eLicenser はコンピューター内に作られます。
Cubase Elements や Cubase AI などが、Soft-eLicenser にアクティベートできます。
- ポイント! -
USB-eLicenser は必ず接続。
MySteinberg とは?
ユーザー登録システムです。
例として、Cubase AI 等 Soft-eLicenser を使用する製品の、コンピューター入れ替え時のアクティベーションコード再発行に必要です。
また、インフォメーションセンターへの問い合わせにも製品登録と、情報共有設定 が必要です。
必ずMySteinbergに製品を登録しましょう。
【関連情報】
- 【MySteinberg】MySteinberg へのアカウント作成方法について
- 【MySteinberg】MySteinberg への製品の登録方法を教えてください。
- 【MySteinberg】MySteinberg アカウントを有効化するための確認メールが届きません。
- 【MySteinberg】アカウント作成後、ログインできません。
- 【MySteinberg】サポートを受けるために行う、MySteinberg での輸入・販売元との情報共有設定とは?
- ポイント! -
必ず製品登録をする!
わからないことがあったら?
まずは製品のマニュアルを読みましょう。
よくわからない時は よくあるお問い合わせ(Q&A) で検索してください。
教則本や音楽学校 を利用することもおすすめです。
製品によっては ビデオ が用意されていますので、活用してください。
製品の最新版の アップデータ は適用しましたか?
その上で、どうしてもわからない時は お問い合わせ ください。
【関連情報】
- ポイント! -
Q&A や教則本を活用する!