URシリーズ ファームウェアアップデート
USB オーディオインターフェース UR44、UR28M そして UR824 が、ファームウェアアップデートでさらにパワーアップ!
UR44 / UR28M / UR824 Ver.2.1 ファームウェアアップデート
iPad から UR の内蔵 DSP ミキサー&エフェクトをコントロールできる iOS アプリケーション dspMixFx に対応。ライブレコーディング向けに iPad を活用したレイテンシーフリーのモニターミックス、Cubasis など iPad 用 DAW と組み合わせた本格的な制作環境の構築など、UR の魅力がさらにアップします。
- iPad 版 dspMixFx に対応
- CC モードが ON のとき、接続したコンピューターを自動判別: CC モード ON にしたまま、iPad 以外のコンピューターも使用可能に
* TOOLS for UR44 / UR28M / UR824 を V2.1.0 にアップデートしてご使用ください。
iPad 版 dspMixFx について詳しく見る
UR44 / UR28M / UR824 Ver.2.0 ファームウェアアップデート
内蔵 DSP を活用した新しいギターアンプシミュレーターエフェクト、iPad 接続対応、ネット配信に役立つループバックなどさまざまな機能を追加。バンドルソフトウェア Cubase AI も、最新の Cubase AI 7 へとバージョンアップします。
- Guitar Amp Classics DSP エフェクト: さまざまなギターアンプエフェクトをレイテンシーフリーで適用可能
- Basic FX Suite VST 3 プラグインバンドル: Sweet Spot Morphing Channel Strip、REV-X、Guitar Amp Classics のプラグイン版も付属
- iPad 接続を可能にする CC モード: Apple iPad Camera Connection Kit または Lightning-USB カメラアダプタ経由で、iPad 対応アプリにて使用可能
- インターネットライブストリーミングに活躍するループバック機能: ソフトウェア上の再生音と本体入力端子からのオーディオ信号をミックスし、コンピューターからネット配信可能
- Cubase AI 7 への無償アップデート: すべての UR 登録ユーザー対象
* UR44 では、Guitar Amp Classics DSP エフェクト以外の機能は初回バージョンから装備されています。
* Ver.2 ファームウェアアップデート後に Cubase との連携機能をお使いの場合、Cubase / Cubase Artist 6.5.5 以降、Cubase Elements / AI 7.0.3 以降が必要です。
* Cubase AI 7 のライセンス発行には1週間ほど時間をいただく場合がございます。

Guitar Amp Classics
Yamaha のモデリングテクノロジーを駆使したギターアンプシミュレーター。特性の異なる4つのアンプ (CLEAN / CRUNCH / DRIVE / LEAD) をモデリングし、UR 824 / 28M / UR44 の内蔵 DSP で駆動します。モニター信号だけにかけるか、モニター信号と録音信号の両方にかけるかを選べます。
また、DSP 版に加えて VST3 版も含んでいるので、ギタリストの録音作業の選択肢が広がります。たとえば、録音時は DSP 版を使ってレイテンシーを気にすることなく好みのアンプサウンドでプレイし、オーディオトラックにはドライ音を録音します。後に VST3 版を使ってリアンプすれば、録音時のアンプサウンドを再現することも、さらに別の音で仕上げることも可能です。
ROLLY と藤本健による、Guitar Amp Classics 徹底検証!
Guitar Amp Classic のサウンドや使い心地について、ROLLY がギターを弾きまくりながら徹底的に解説してくれました。ページトップのビデオをご覧ください。
CLEAN
クリーントーンに最適化したアンプモデル。トランジスターアンプのタイトで輝きのあるサウンドをシミュレートしました。後にマルチエフェクトを適用する場合などにも、かかりのよいベーシックトーンを得ることができます。また、コーラス / ビブラートエフェクトも内蔵しています。
CRUNCH
軽くオーバードライブしたトーンのアンプモデル。ビンテージチューブアンプをシミュレートし、ブルース、ロック、ソウル、R&B などに活躍します。
LEAD
豊かな倍音を持つハイゲインチューブアンプをシミュレートしたアンプモデル。アンサンブルに絶妙にフィットし、リードギタートーンとしてはもちろん、オブリガードにも効果的です。
DRIVE
さまざまなハイゲインチューブアンプの中から、6種類のディスト―ションサウンドをセレクトしたアンプモデル。甘いオーバードライブからハードロック、ヘヴィメタル、ハードコアサウンドまで、幅広いキャラクターを持ちます。
アンプタイプは左のセレクターで選べます。タイプ1と2はピッキングのニュアンスを残した比較的マイルドなディスト―ション、タイプ3と4ではより倍音を出し、太くソフトな音です。そしてタイプ5と6はタイトなアタックを持ち、ワイルドでアグレッシブなディスト―ションです。偶数タイプは奇数タイプに比べ、よりレンジと存在感を増したサウンドです。
iPad に対応した CC モード
Ver.2 アップデートにより、UR824 と UR28M は CC (Class Compliant) モードに切り替えることができます。このモードでは iPad Camera Connection Kit 経由で、iPad と接続して使用することが可能です。Cubasis などの iPad 対応 DAW アプリと UR を活用することで、高音質なレコーディングをいつでもどこでも、シンプルなセッティングで実現できます。
- UR824: 最大8イン8アウト同時使用可能(アナログ入出力のみ)
- UR28M: 最大4イン6アウト同時使用可能(アナログ入出力のみ)
- Apple iPad Camera Connection Kit または Lightning-USB カメラアダプタ が必要
- iPad 2 以降に対応
Basic FX Suite VST3 プラグインバンドル
UR28M / UR824 の DSP エフェクトの VST3 プラグイン版です。Sweet Spot Morphing Channel Strip (コンプレッサー&EQ)、REV-X (アルゴリズムリバーブ)、そして新しい Guitar Amp Classics を DSP だけでなく VST プラグインとしても適用できるので、録音やミックス作業の幅がひろがります。Windows 、Mac OS X Intel 版共に、32/64-bit に対応しています。
* UR28M / UR824 Ver.1 のオーナーは、当初付属していた REV-X および SSMCS のライセンスを所有する方のみ Basic FX Suite をお使いになれます。
ループバック機能
インターネットの動画配信などに便利な機能です。UR の入力端子に入力されているオーディオ信号(ライン、ギター、マイクなど)と、Cubase など DAW ソフトウェアから再生されているオーディオ信号を UR 内部で2チャンネルにミックスし、コンピューターに送り返すことで、ストリーミングソフトウェアなどを通じたインターネット配信が可能です。
Cubase AI 7
世界中で愛用される Steinberg の DAW、Cubase のコアテクノロジーを凝縮したスペシャルコンパクトバージョンです。録音、編集、ミックスなど音楽制作の基本作業を一つのソフトウェアでカバーし、あなたのアイデアを、さまざまなスタイルの楽曲に作り上げることがで きます。UR28M、UR824 の登録ユーザーの皆様には、UR Ver.2 アップデートと共に、最新バージョンの Cubase AI 7 をダウンロードにて提供します。ダウンロードおよびアクティベーションは、MySteinberg を通じて行ってください。
* UR Ver.2 の機能を Cubase AI で使用するためには、Cubase AI 7 が必要です。
* Cubase AI 7 のライセンス発行には1週間ほど時間をいただく場合がございます。